中央区で学習塾をお探しの私立中学生の保護者さまへ
「え?このままじゃ、高校に上がれないかも!?…。」
現在、中高一貫の私立校に通っているお子さま(中2)のお母さんからこんなご相談がありました。
そちらの学校は、中高一貫校ではありますが成績の下位10%は高校に進学できないのだそうです。
「中学受験が終わって安泰だと思っていたら、また高校受験しないといけないかもしれない…」
このような焦りのお気持ちから、当塾にご連絡くださいました。
ちなみに、お子さまが中学生になり、思春期に差し掛かると、小学生のときのようにお子さまとうまくコミュニケーションが図れなくなることがあります。
また、保護者さまも中学受験が終わるとホッとされて、急激にお子さまの手を離されることが少なくありません。
そのため、勉強面でお子さまがどういう状態なのか?を把握できなくなることがあります。
さらには、中高一貫校という安心感からか成績が悪かったとしても「つぎがんばればいいよね」と思いながら、毎回の定期テストをやり過ごされていたり。
お子さまも、口では「ヤバい!ヤバい!」とは言うものの、まわりのお友だちも同じ雰囲気だから「何とかなるだろう」と思って、的確に対応しないまま時間だけが経過していくこともあります。
もし現在、お子さまが中高一貫の私立校に進学しておられて、成績にお困りなら。
お子さまに、成績を伸ばす「勉強のやり方」を身につけてほしいとお考えなら。
そして、もう中学受験のときのように保護者さまには負担がかかることなく、お子さまに主体的・自立的に勉強をして成績を伸ばしてほしいとお考えなら。
どうか、2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってください。
このページは、中央区日本橋にある学習塾塾長が長年の私立中学受験生および私立中学生を指導してきた経験に基づき執筆したものです。
読むだけでも、お子さまの成績アップのヒントをつかんでいただけるはずです。
私立中学の学校説明会あるある
こんにちは、三井塾塾長の三井慎太郎です。
このページをご覧くださいまして、感謝いたします。
私は、2012年に中央区日本橋で三井塾を開校いたしました。
独立前の某学習塾での講師経験も含めますと、これまで20年以上学習塾講師として、のべ2,000人を超える子どもたちの成績アップをサポートして参りました。
また同時に、思春期の息子、娘の父親でもあります。
ちなみに、息子は私立中学に進学をいたしました。
ですので、お子さまが私立中学に通われている保護者さまのお気持ちは他人事のように思えません。
さて、おそらく保護者さまの多くが私立中学の学校説明会に参加された際に学校側から「(中学に入ったら)塾に行かせなくても大丈夫です、学校で面倒見ます」と説明を受けられていると思います。
これは“私立中学の学校説明会あるある”なんですが(率直に申し上げますと)、実際はそんなことはありません。
子どもたちは、ある程度「勉強しないといけない」という“強制力”が働かないと、なかなか自発的に勉強はしないものです。
また、公立中学に比べて私立中学は教科数が多くなります。
一例を挙げますと数学が「代数」と「幾何」に分かれていたり、英語も「英語表現」や「コミュニケーション英語」といった教科名で2種類に分かれていたりします。
イメージ的には、高校に近い感じですよね。
授業が分かれていて、テストも別々です。
そのような状況において、これまで“与えられた勉強”しかしてこなかった子どもたちが、いきなり上記の勉強を自分ですることは難しいのが実情です。
それらを踏まえますと、私といたしましては中学生以降も塾に通うことを検討されたほうがいいと考えます。
そこで、ご紹介したいのが
三井塾の
私立中高一貫コース
です。
中央区で私立中高生向けの学習塾をお探しなら
中央区日本橋浜町にあります三井塾は、個別指導学習の学習塾です。
当塾には、私立中学の生徒が通っています。
実際のところ、中学1年生で通塾しているお子さまは少ないですが、2,3年生になるにつれて増えてきます。
意外と、公立中学と同じような動向なんですね。
当塾では、私立中学生は“週1回からの通塾を原則”としています。
これは、公立中学生の“週2回からの通塾が原則”と異なります。
理由としては、中学受験を経験している分、勉強することへのベースがあるからです。
そのため、週1回からでも学習習慣が身につきやすい生徒が多いと感じています。
ちなみに、1回あたり最長3時間まで受講できます。
ですので、週1回の通塾でも1週間分のわからない箇所が解決できていますし、また「勉強のやり方」を確認することもできています。
さらに、テスト2週間前からはテスト対策として通い放題になるオプションプランもございます。
当塾の生徒が成績上位をキープできる理由
手前味噌ではございますが、当塾で私立中学受験をして合格した生徒のほとんどは、進学後も成績上位をキープする傾向があります。
それには、明確な理由がございます。
ズバリそれは「勉強のやり方」を身につけているからです。
当塾では、小学生のうちから「勉強のやり方」および自分で考えて勉強する習慣が身につく指導を行っております。
誤解を怖れず申し上げますと、私立中学に進学して成績が伸び悩むお子さまには、それまで「与えられる勉強」を行ってきた傾向があります。
「与えられる勉強」とは、塾や保護者さま、学校の先生などに言われたことだけをやってきた勉強法です。
その場合、中学に進学して塾に行かなくなり保護者さまもお子さまの勉強面の管理をされなくなると、お子さまは何をどう勉強すればいいかわからなくなるんですね。
「受験したはずのに…」と思われるかもしれませんが、意外と「勉強のやり方」を知らないお子さまは少なくありません。
ちなみに、高校生であっても「勉強のやり方」を知らずに、成績が伸び悩んで当塾にご相談くださるケースもございます。
いずれにしても「勉強のやり方」を知っているか知らないかが、成績に大きな違いをもたらすと私は考えております。
成績が伸びる勉強のやり方とは?
当塾でお伝えしている「勉強のやり方」の一例を挙げますと、以下です。
- 問題集の解き方
- ノートの取り方
- 2回目の復習のタイミング
- 3回目の復習のタイミング
- 単語など暗記系の記憶法 etc
※上記はあくまで一例です(これ以外にもたくさんあります)
私たちがお伝えしている勉強法は、これまで私を含め2,000人以上の生徒たちが実践し、成績アップを実現しており、その効果は実証済みです。
そして、この方法で勉強をはじめることで、お子さまは勉強において「自分で考える」ことをはじめます。
- 何を勉強したらいいかわからない
- どうやって勉強したらいいかわからない
成績が伸び悩むお子さまの多くが、文章を読み解いたり、方程式で解を導き出すといった、勉強において自分で考える“以前”の段階でつまずいておられます。
そこで「勉強のやり方」をお伝えすると、シンプルに勉強において自分で考えることができるようになります。
また、勉強のやり方がわかると、生徒たちは自発的に勉強に取り組むようになります。
その結果、勉強時間が自然と長くなるのはよくあることです。
勉強がもっと楽しくなり、親子の会話が増えます
中学受験を経験しているお子さまは、すでに勉強においてさまざまな経験をされています。
勉強ができない経験も、勉強することでできた経験もたくさんしてこられました。
そのため「勉強のやり方」を身につけて、もう一度正しく勉強し直すことができれば、以前よりも勉強が楽しくなってくるはずです。
そして、今まで以上に笑顔も増えてきます。
また、公立中学に進学するお子さまよりも「やったらできた!」経験が多いので、正しいサポートをしてあげれば、自立的に勉強に取り組めるようになるまでのスピードが公立中学の生徒よりも速いと感じます。
そのため、テストの点数もわりと短期間に上がる傾向がございます。
さらに、成績が伸びてくると目の前の勉強(点数)よりも、将来の進路などについての親子の会話が増える傾向もございます。
余談:親子のコミュニケーションについて
少し余談的な情報ですが、たとえお子さまが中学生になられたとしても、勉強面において現状を把握しておくことは大切だと私は考えております。
把握ができていないと、ある日、突然「このままだと、高校に上がれないかもしれない…」という現実を突きつけられることになりかねません。
しかし、お子さまが中学生になってから「(勉強にかぎらず)子どもが今、何をしているのか?がわからなくなった」とお感じの保護者さまは少なくありません。
その理由は、大きく2つあると私は考えております。
ひとつは、お子さまの年代は短期間に興味や関心がコロコロ変わることです。
例えば、当塾では「親子ガイダンス」というイベントを開催しております。
そこで、保護者さまに「今、お子さまが仲のよいお友だちの名前と、ハマっているもの」を書いていただくことがあるんですね。
しかし、お子さまに聞いてみるとだいたいが間違っているんです。
それくらい、この年代の子どもたちは短期間に興味・関心や人間関係がコロコロ変わるんですね。
きっと、保護者さまがお子さまの年代だったころもそうだったのではないでしょうか?
ただ、普段から親子で会話ができていれば、お子さまの情報はつねにアップデートできていると思います。
コミュニケーションをアップデート!
では、どうしてうまくコミュニケーションが図れなくなっているのか?
それが、ふたつ目の理由なのですが、お子さまが小学生だったときと変わらない接し方をしていることです。
お子さまは、着実に大人へと成長しているんですね。
ですが、毎日お子さまと一緒にいるからこそ、保護者さまはかえって気づきづらいのかもしれません。
しかし、小学生だったときと変わらない接し方をされますと、結果的に子どもたちにはウザがられてしまうんです。
私も、子どものそのような接し方をして、ウザがられた経験がございます(苦笑)。
以上を踏まえて、思春期のお子さまとはどのようにコミュニケーションを図ればいいのか?
それは、まずお子さまが「話しかけないで」オーラを出しているときは話しかけないであげてくださいということです。
コミュニケーションを図ろうとするのではなく、あえてコミュニケーションを図らないことをお考えいただきたいと思います。
なぜなら、コミュニケーションを取ろうとすると、意外と保護者さまからお子さまへの質問ばかりになってしまうからです。
むしろ(本当は)、子どもたちは保護者さまに“聞き役”になってもらいたいんですね。
そのため、コミュニケーションを取ろうとしなくても、話したいことがあれば子どもたちのほうから保護者さまに話しかけてくるはずです。
そして、もし話しかけてこないのであれば、そのときはムリに話す必要はありません。
これだけは絶対に言わないでください
あと、すべての保護者さまにお願いしているのですが、お子さまに「勉強しなさい」とは言わないでください。
この言葉を言ってもプラスになることはありませんし、むしろマイナスになることのほうがほとんどです。
私たち大人も、かつてはお子さまと同じ年代だったはずなのですが、意外とそのときのことを忘れていて、お子さまとうまくコミュニケーションが図れないことがあります。
また「自分が中学生だったときと、子どもが全然タイプが違うので、何を考えているのか?わからない」といった声を耳にすることもございます。
そこで当塾では、ご希望されれば随時面談を行い、お子さまとのコミュニケーションの図り方や塾でのお子さまの様子などを伝えさせていただいております。
また、LINEでもご連絡いただけるようにしております。
そのように、保護者さまがお困りのときに、すぐに相談していただける体制を整えております。
宿題も効果的な勉強法があります
当塾では、お子さまの学校の宿題も見させていただいております。
私立中は、公立中と違ってテストの点数が成績に直結します(※参考:公立中はテストの点数+提出物も成績および内申点評価に加味されます)。
そのため、私立中の生徒にはテストで点数を取るためにちゃんとやるべき箇所とそうでない箇所を見極めてあげて、勉強が進められるようアドバイスをしております。
実際に、テストで出題されやすい箇所と、テスト範囲ではあってもあまり出題されない箇所があります。
それらを講師が判断し、勉強に強弱をつけられるようにしています。
学校によって教科書がバラバラですが対応できますか?
また、補足として、私立中生の保護者さまから「私立は、教科書が学校によってバラバラですが対応していただけますか?」とお問い合わせいただくことがございます。
どちらの学校に通われていても、当塾では対応が可能です。
その理由は、2つあります。
ひとつは、当塾が個別指導の学習形態を取っているからです。
生徒たちは、教室内の同じ空間にいながらも、それぞれ自分の課題をこなしています。
ふたつ目の理由は、どのような生徒であっても「正しい勉強のやり方」を身につけることにもっとも力を入れて指導しているからです。
「正しい勉強のやり方」を身につければ、講師や保護者さまがつきっきりにならずとも、お子さまは自ら学び、必要な知識やスキルを習得するようになります。
型破りになろう!
ちなみに、当塾で伝えている「正しい勉強のやり方」は、いわば勉強法における“基礎”であり“型”のようなものです。
そこで、まずは型を身につけて、自分で考え勉強できる学習習慣を形成することをめざします。
そのうえで、さらに自分に合った方法へとブラッシュアップし、自分流の勉強を編み出すことを推奨しています。
そのような“型破り”な存在になることを、最終的なゴールと考えております。
しかし一方で、成績が伸び悩んでいるにも関わらず、自分のやり方に固執していたとしたら、それは“形無し”と言わざるを得ません。
ですので、まずは当塾で勉強の型を身につけてほしいと思っております。
“型破り”になれるのは、型がある人だけです。
最後に「勉強のやり方」を体験してみませんか?
さて、最後までご覧くださった保護者さまに特別なご案内がございます。
もし現在、お子さまの成績が伸び悩んでいたり、お子さまが勉強のやり方がわかっていないご様子であれば、一度、当塾の無料体験授業を試してみられてはいかがでしょうか?
体験授業では、お子さまに合った勉強のやり方や学習計画などをお伝えさせていただきます。
また、お子さまの「自分で考える力」がどのようにして育まれるのか?を、ぜひ、お父さん・お母さんの目でお確かめください。
無料体験授業についての概要は、以下のとおりです
- 開講日時:月〜金、16:30〜22:00(最終受付20:30)
- 受講方法:予約制、希望する日時をお伝えいただき、空いておりましたら受講いただけます
- お申し込み方法:お電話・ネット・LINEから承っております
三井塾へのアクセス(中央区日本橋)
- 住所:東京都中央区日本橋浜町1−4−16 浜町大森ビル2F、4F
- 最寄駅:都営新宿線浜町駅A1出口より徒歩2分
ちなみに最近は、体験授業を受けられてからご入会を判断なさる方も増えています。
なお、すでに定員になった学年は体験授業を受講いただけない場合がございます。
ご希望の方は、今すぐ体験授業の受講希望を当塾までご連絡ください。
体験授業のお申し込み、お問い合わせは、お電話・ホームページ・LINEのいずれかより承っております。
保護者さまのお悩みが解消される“きっかけ”になれれば、幸いです。
最後までご覧くださいまして、感謝いたします。