中学生テスト対策講座のごあんない

テスト対策について、こんなご相談がありました

どう考えてもこのペースじゃ、テストに間に合わないってわかってるのに、取り掛かるのが遅いから見ていてイライラしちゃうんですよね…。どうせ、やんなきゃいけないことなんだから“早くやんなさい!”と思うんですけど、やらないんです…。
子どもも、わかってはいるみたいなんですけど、いかんせん行動が遅いというか…。もう親が言っても聞かないので、塾の先生に言ってもらったほうがいいんじゃないかと思いまして…

先日、学校のテストが返ってきたタイミングでお問い合わせをくださったお母さんがいらっしゃいました。

くわしくお話しを伺うと、お子さんがテスト勉強に取り掛かるタイミングや、1日の中でも勉強に取り掛かるまでが遅いとのこと。

事実、これまでも提出物を直前になって徹夜で終わらせていたり、ただ解答を書き写しているだけのこともあったのだそうです。

もちろん、徹夜がいいわけないですし、解答を書き写してるだけならテスト勉強にはなりません。

なので、案の定テストの点数もよくない…。

そうなると、お母さんとしても小言を言いたくなるものです。

しかしそれに対しては、お子さんも「つぎ、がんばる」とは言うそうなんですね。

ですので、お母さんとしてもこれ以上何かを言ってケンカになることも避けたいため、つねにお子さんを見守ってこられました。

しかし結局は、テスト前になると同じことをくり返してきたのだそうです。

もし、これをご覧の保護者さまが、同じような悩みをお持ちなら。

お子さまが、テスト前に自立的かつ計画的にテスト勉強に取り組んでほしいとお考えなら。

そして、お子さまに着実な成績アップを実現してほしいなら。

ぜひ、2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってみてください。

このページは、中央区日本橋で10年以上個別指導塾を開講してきた学習塾塾長が、自身の指導経験をもとに執筆しております。

読むだけでも、お子さんがテスト前に自発的に勉強に向かうヒントをつかんでいただけると思います。

勉強に取り掛かるのが遅いのは、お子さまのせいではありません

こんにちは、三井塾塾長の三井慎太郎です。

当塾は、中央区日本橋浜町で個別指導塾として2012年よりこの地域の子どもたちの成績アップをサポートしてまいりました。

そしてこれまでに、冒頭でご紹介したお母さんから寄せられたご相談に幾度となくお答えしてまいりました。

私どもの長年の観察では、お子さまがテスト前なのに勉強に取り掛かるのが遅いのは、ズバリ「勉強のやり方」がわかっていないことが一番の原因です。

学校などでは、勉強は教えてくれますが「勉強のやり方」はあまり教えてくれません。

しかし逆の見方をすれば、勉強のやり方がわかるとお子さまは自立的に勉強に向かいやすくなります。

そこで、とりわけ大切なのは「提出物」です。

「提出物」をきちんと仕上げることができると、それが効果的なテスト勉強になっています。

また提出物は、内申点の評価にも大きく関わります。

ですので、いかに高評価を得られる提出物に仕上げるか?がテストの点数はもちろん、しいては志望校合格においてもとても大切になります。

そこで、勉強のやり方がわかり
テスト高得点&提出物高評価のために
ご活用いただきたのが

三井塾の
テスト対策講座

です

効果的なテスト対策とは?〜A+の評価を得る生徒も〜

当塾のテスト対策講座は、テスト2週間前から“通い放題”で授業を受けていただくことができます。

先にも申し上げたとおり、効果的なテスト対策は「提出物の作成」です。

そこで、テスト対策講座では提出物の評価が満点(A+)になることをめざします。

そのため当塾では、私(三井)が生徒ひとりひとりの提出物管理を行っております。

実際に、私のチェックをクリアして提出をしているお子さまは、A+など上位の成績を修めていることが少なくありません。

また、私への提出が早いお子さまほど、学校で片手で数えられるくらい上位の成績を修める傾向があります(小学生のときの成績が、さほど高くなかったお子さまであってもです)。

お子さまが小学生のときには、保護者さまがお子さまの勉強を見てあげたり提出物の管理をされていたかもしれません。

しかし「中学生になると、提出物の多さからすべてを把握しきれなくなってしまった…」というお悩みの声を耳にすることもございます。

ですが、もうご安心ください。

当塾が、本講座を通じてお子さまをサポートさせていただきます。

なお、これまでテスト対策講座は塾生のみが参加できました。

しかし、これまで冒頭にご紹介したようなご相談を、保護者さまから多数寄せられておりました。

そこで「少しでも、お力添えができないか?」を塾内で検討した結果、“試験的”にこのページをご覧くださった方で、これまで三井塾に通ったことがないお子さまのみテスト対策講座を受講いただけることにしました。

ちなみに、これまで当塾では体験授業を実施してまいりました。

ただし、体験授業は1回のみの受講とさせていただいております。

ですが、本講座であれば2週間授業を体験していただくことができます。

当塾が、お子さまに合うかどうかの判断をする十分な期間となるのではないかと考えております。

平均点ではダメな理由

保護者さま、生徒たちの中には「平均点をめざそう!」と、平均点をひとつの“基準”として考えている人が少なくないと感じます。

誤解を怖れず申し上げますと「平均点が取れていれば、人並みだからひとまずはいい」といったお考えをお持ちのようなんですね。

そして「平均」であったり「人並み」や「普通」、「真ん中」といった考えが相まって「オール3をめざそう!」とお考えの方が多いようにも感じます。

しかし、ここで重要なことをお伝えいたします。

「オール3」は、真ん中ではありません。

また「オール3」は、都立高校受験の評価項目である「換算内申」では39に相当します。

そこで、換算内申39の都立高校を以下に列挙いたしました。

大崎高校・板橋高校・福生高校・田無高校・府中西高校・飛鳥高校・杉並総合高校・王子総合高校・八王子桑志高校システム情報学科

参照:進学研究会「令和6年度 都立高校 志望校調査集計(校長会調査)からの予測」

 

本当の平均(真ん中)とは?

ご覧いただいておわかりのとおり、換算内申39に該当する高校の数が少ないですよね。

また、率直に申し上げますが、上記の学校をご覧になられて「学力があまり高くない学校」や「問題行動を示す生徒がいる学校」、また「学校の雰囲気や生徒の背景が、保護者さまのご希望にそぐわない学校」とお感じになられた方もいらっしゃるのではないかと存じます。

さらに、私が個人的に見聞きしたエピソードとして、換算内申39前後の学校の生徒で「原付に、3人乗りをして警察に捕まった」や「飲酒・喫煙が常態化している」といったこともございます。

もちろん、学力や特定行動などの一側面だけで人間は評価されるべきではありません。

しかしとはいえ、上記に示したような環境にお子さまを進学させることを希望される保護者さまはあまり多くはないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

つまり、私が申し上げたいことは「通知表の成績を上げることは、とても大切だ」ということです。

ちなみに、成績表の5段階評価で考えれば、たしかに3が真ん中にはなります。

しかし、そもそも成績表で1がつくことはほとんどありません。

生徒が不登校だったり、テストの点数が1ケタだったときのような、あまり起こり得ない場合にしか1はつきません。

ですので、実質的には成績表の2〜5の範囲での真ん中は「3.5」になります。

オール3ではなくて、3以外にも4や5の科目がある状態が3.5です。

計画的に成績を伸ばすことができます!

以上を踏まえて、今よりも成績を伸ばし、より志望校の選択肢を増やすためにも「三井塾のテスト対策講座」をご活用いただきたく存じます。

本講座では、通常1日1コマ(1コマ50分)受講のところ、1日最大で3コマまで授業が受けられるようになります。

それを、2週間つづけていただくことができます。

そして、先にも申し上げたとおり私(三井)が生徒ひとりひとりの提出物の進捗を管理・サポートいたします。

当塾オリジナルの「提出物クリアシート」を作成し、テストの1週間前までに仕上げることをめざしてもらっています。

ちなみに、提出物に対する学校での評価はとても厳しく、細かなものです。

例えば、ワークの問題1問1問に丸をつけなければいけません。

面倒くさくて、1ページ全体に大きく丸をつけると減点対象になります。

また、解答ミスをした箇所については、ちゃんと直して復習している記述が求められます。

しかも、加点対象になる(と思われる)書き方があります。

このように、提出物はただ仕上げればいいというわけではありません。

また、ただ提出物を仕上げれば、勉強がわかるわけではありません。

そのため三井塾では、提出物のクオリティについて私がすべてチェックしたうえで学校に提出してもらっています。

提出物以外にも、問題演習でバッチリ対策!

参考までに、提出物を徹夜で仕上げたり、解答だけを書き写すタイプのお子さまは、朝起きられなかったり、お風呂に入る時間が遅かったり、夜更かし気味な傾向があります。

それらを行うことよりも「めんどくさい」が優先されてしまっているんですね。

このようなお子さまの場合、本来の望ましいスケジュールを立ててあげて、それに慣れさせてあげるような工夫が必要です。

その一環として、当塾では先ほどの提出物をテスト当日の1週間前までに私のチェックをすべてクリアできるようにしてもらっています。

そして、残り1週間は頻出問題を中心に問題演習を行ってもらいます。

このようなスケジュールで取り組むことで、お子さまは余裕を持ってテストに臨むことができ、かつ高得点が期待できます。

本音を言ってしまいますと、提出物の管理は私にとっても決して楽な作業ではありません。

ですので、私が知るかぎり近隣の他塾さんはこのようなサポートをおやりになっていません。

ですが、三井塾は生徒たちに伴走してやり抜きます。

なぜなら私は、提出物作成を通じて生徒たちが「計画力やクオリティの高い創作力」、「プレゼン力」、「成功体験」などを手にすることができると考えているからです。

そしてこれらは、生徒たちが未来でたくましく生きるための基盤的なスキルになります。

そのような力を育むことは、学力や成績および内申点と同じくらい大切なことであると私どもは考えております。

テスト対策講座の概要は以下のとおりです

  • 開催期間:各学校のテスト2週間前より
  • 時間:18:30~19:20、19:30~20:20、20:30~21:20の中からご都合に合わせて受講していただくことができます
  • 対象:これまで三井塾に通ったことがない中学1,2年生(中3生は定員のため、募集しておりません)
  • 費用:27,500円(税込)

補足事項

本講座とは別に、希望者は直前の日曜日を使って6時間ぐらい教室で勉強する「缶詰講座(先着順、10人前後の定員制)」にもご参加いただけます(費用:13,200円[税込])缶詰講座のみの受講はできません

すべてのお子さまに受講いただきたいのですが…

できるかぎり、勉強のやり方がわからずにお困りのお子さまにお力添えができればと考えております。

しかし当塾は、少数精鋭の講師陣が指導させていただいております。

また、期日が定められた生徒の提出物を全員分管理することは膨大な労力と時間がかかります。

さらには、既存生徒のほぼ全員がすでに本講座への参加を決めております。

それらを踏まえますと、一度に多くの新規生のみなさんを受け入れることが困難なのが実情です。

そこで、大変心苦しくはございますが、今回こちらのご案内からお申し込みいただける新規生の人数を各学年5名さまとさせていただきます。

受講をご希望の方は、今すぐお申し込みいただきご参加を確定させてください。

ちなみに、本講座は現在“試験的”に新規生の受け入れを行っております。

もし今後、新規生の受講者が少ない場合には、従来どおり既存生のみでの開講に戻させていただく場合もございます。

お申し込みは、TEL・ホームページ・LINEから

友だち追加

三井塾へのアクセス(中央区日本橋)

  • 住所:東京都中央区日本橋浜町1−4−16 浜町大森ビル2F、4F
  • 最寄駅:都営新宿線浜町駅A1出口より徒歩2分

提出物をきちんと仕上げることができれば、着実に成績を伸ばすことができます。

逆に言えば、それをやらなければ今の成績から上がることは難しいでしょう。

さぁ、一緒にテスト対策はじめませんか?

成績が伸びる「勉強のやり方」を身につけよう!

これまでは、お子さま自身も何をどうやって勉強すればいいかわからず、机に向かうことができなかったのかもしれません。

しかし、本講座を受講していただければ「何をどう勉強すればいいか?」が明確になります。

そして、テスト当日に向けて着実に質の高い提出物を仕上げられるようになります。

とりわけ、今まで勉強を全然やっていなかったお子さまは、圧倒的に勉強時間が増えます。

しかもそれは、成績が伸びる「勉強のやり方」です。

「勉強のやり方」を身につければ、一過性ではなく継続的な成果が期待できます。

とはいえ、テスト当日の1週間前までに、私の提出物チェックをクリアすることは、なかなかハードルが高いと言わざるを得ません。

そのため、1週間前までにクリアした生徒には、ささやかですがペンや付箋、お菓子などをプレゼントしています(上写真)。

三井塾では、ときに大変に感じる勉強を楽しみながら向かえるよう、教室および授業において随所に工夫を散りばめております。

保護者さまにもご安心いただけるように

さらには、本講座を受講していただければ保護者さまにおかれましても、お子さまへの「勉強についての声かけ」や「勉強・提出物チェック」といった肉体的・精神的ご負担を解消していただくことができます。

実際に、これまで保護者さまより「塾に任せることができるようになって、気持ちがラクになった」「子どもに聞いても、塾で何をやっているかはあんまり話してくれないけれど、毎日休まず塾に通っているのを見ると、ホッとする」といったお声を何度も頂戴しております。

ぜひ、お子さまと保護者さまにどちらにも開放感やポジティブな状況をもたらす「三井塾のテスト対策講座」をご活用ください。

このつづき、教室でいたしましょう。

それでは、お申し込みをお待ちしております。

最後まで、お付き合いくださいまして感謝いたします。

友だち追加

追伸

2週間というかぎられた時間ではありますが、今度のテストで望ましい結果になるよう、私どもの精一杯サポートさせていただきます。

なお、くり返しになり恐縮ですが、本講座を受講できるのは各学年(中1・中2)5名さまとなります。

受講をご希望の方は、今すぐお申し込みいただきご参加を確定させてください。

友だち追加

追伸2

テスト対策および内申点対策について、以下のページも参考になるかと思います。

ぜひ、併せてご覧いただき、お子さまのテスト対策・内申点対策にご活用ください。

日本橋中は内申点が取りにくいとご不安な方へ
日本橋中は内申点が取りにくいとは聞いてるけど、具体的に何がどう取りにくいの?日本橋中ってどんな学校?ウチのコはついて行ける?このページでは、日本橋中生を指導してきた学習塾講師が日本橋中についての情報や内申点の伸ばし方について解説しています。
日本橋中学または中央区内の公立中学への進学をご検討の方へ
「日本橋中は勉強が大変」という声を耳にしますが、中央区は教育水準が高く、他の公立中であっても高成績が取りやすいわけでもありません。大切なことは、やはりテストでしっかり点数を取ることです。お子さまの中学選び、思春期のお子さまとの関わり方とは?
タイトルとURLをコピーしました