日本橋中は内申点が取りにくいとご不安な方へ

お子さまが、日本橋中学に進学を予定されている保護者の方たちから、こんなお悩みのご相談をいただくことがあります。

  • 日本橋中は、内申点が取りにくいとは聞いてるけど、具体的に何がどう取りにくいの?
  • どうして取りにくいの?
  • そもそも、中学校は小学校よりも勉強も大変になるものだし…
  • 日本橋中ってどんな学校なの?
  • ウチのコはついて行ける? etc

もし、これをご覧のあなたが、このようなお悩みをお持ちなら、ぜひ2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってみてください。

ご覧いただくだけでも、現在のご不安が和らぐかと思います。

お子さまが日本橋中に進学予定の保護者さまへ

こんにちは、三井塾塾長の三井慎太郎と申します。

多くの保護者さまが、お子さまが中学校に入ったら大変だと心配なさっているのは、やはり「勉強面」です。

とりわけ、私ども三井塾がございます地域にある「日本橋中学」は、保護者の方たちの間で「内申点が取りにくい」という情報が広まっていると伺います。

ちなみに、当塾には開校から毎年、日本橋中学に通っている生徒たちがいます。

それゆえに、日本橋中学についてのご相談および日本橋中学についての情報を生徒・保護者の方たちから、直接、耳にしてまいりました。

例えば、日本橋中学に関して、以下のようなご相談がたびたび寄せられます。

  • 日本橋中の宿題の量ってどのくらい?
  • 授業のスピードは?
  • 先生は厳しい!? etc

そこで、こちらのページでは日本橋中学についてのギモンや、さらには取りにくいとされる内申点の伸ばし方についてもお伝えしたいと思います。

宿題の量について

実は、日本橋中は、普段は宿題がほとんど出ません。

しかし、テスト前にドンと出ます。

これが、後からもご説明する提出物です。

ちなみに、普段の授業でたまに小テストがあります。

授業スピードについて

ついて行けないようなスピードではありません。

とりわけ、全学年とも1学期はゆっくりペースでスタートします。

その理由は、日本橋中学にかぎらず中央区は1学期に中間テストがないからです。

また新学期にまつわる行事ごとなどもあり、1学期のスタートはゆっくりです。

しかし、ゴールデンウィーク明けから、急にスピードアップしはじめます。

それは、6月に期末テストを控えた時期にさしかかるからです。

ちなみに、1年生が何が大変かというと中学初のテストがいきなり9教科になるということです(音楽なども成績化される)。

つまり、一回のテストで1学期の内申点が決まってしまうことになります。

こうした状況を踏まえ、内申点を伸ばすためにはあらかじめゴールデンウィーク明けのスピードアップに備えておくことが大切です。

先ほどもお伝えしました、ゴールデンウィーク前までの授業ペースがゆっくりな時期に予習をしっかりすることで勉強の貯金を作っておくことをお勧めいたします。

先生は厳しい!?

全体的な比率として、優しい先生が多いようです。

それをどう捉えるかは各個人の判断にもよりますが、授業中に居眠りをしたり、忘れ物をしても先生からあまり注意されることがないといった話も耳にします。

私などは、それが怖いと感じてしまいます。

なぜなら、居眠りや忘れ物について注意されなくても、授業態度として内申点に反映される場合が考えられるからです。

とりわけ、この年代の男の子は、先生に注意されないからいいやと思って居眠りをしたり忘れ物をしてしまうことがあるんですね。

そうしていると、テストの点数はよくても内申点がよくないなんてことは起こり得ます。

ウチのコ、ムリじゃない!?…

さて、ここまでご覧になられて保護者さまの中には、実情をお知りになり「ウチの子はムリかも…」と思われた方もおられるかもしれません。

それは、もしかしたらお子さまが現時点(小学校)でも“忘れ物ばんちょう”だからなのかもしれません。

また、予習や提出物のために、お父さん・お母さんが時間を割かなければいけないんじゃないかと懸念された保護者さまもおられるかもしれません。

でも、ご安心ください。

そのご負担、三井塾に丸投げしていただくことができます!

講師が提出物の作成をチェックしております

内申点評価において重要視されているのは「提出物」です。

提出物をちゃんと仕上げて、テスト当日に提出することが内申点の大きな評価対象になっています。

そこで当塾では「提出物クリアシート」を作成し、生徒たちがテストの“1週間前まで”に提出物を仕上げられるようサポートしております。

ちなみに、提出物に対する評価はとても厳しく、細かなものです。

例えば、ワークの問題1問1問に丸をつけなければいけません。

面倒くさくて、1ページ全体に大きく丸をつけると減点対象になります。

加点される勉強法

また、解答ミスをした箇所については、ちゃんと直して復習している記述があると加点対象になると、私は考えております。

例えば、解答ミスをした箇所を、ワークブックの空いているスペースにもう一度解き直します。

そして復習箇所であることが判別しやすいように、別の色で丸をつけるようにします。

もし、解答スペースがない場合は、ふせんに解答を記述して丸つけをし、それをワークに貼る方法でもよいと思います。

いずれにしても、しっかり復習を行うということと、同時に採点者である先生にとっても採点しやすい状態で仕上げることが大切です。

注意ポイントなども記述すると復習がしやすい!

さらには「自分への励まし」や「注意ポイント」などを記述しておくのもよいでしょう。

例えば「ピリオドは忘れない!」といった、自分にとって注意が必要だと思われることをワークに書いておけば、後から見返したときに効果的な復習になります。

実際のところ、上記のように取り組めば内申点が伸びるとは公言されてはいません。

しかし、私がこれまで生徒たちの提出物作成をサポートしてきた経験から、このような取り組みをしているお子さまは評価が高い傾向があります。

成績上位の子供たちがやっている勉強法

実は、このような勉強法は、成績上位のお子さまほど無意識に行っている傾向があります。

ですので、内申点を伸ばすためにこうするというよりは、このような勉強法を行えば、おのずと成績が伸びやすいということが言えます。

そういった理由からも三井塾では、提出物作成を、私(三井)がすべてチェックしたうえで提出してもらっています。

実際に、私のチェックをクリアして提出をしているお子さまは、A+など上位の成績を修めているお子さまが少なくありません。

また、提出が早いお子さまほど、片手で数えられるくらい上位の成績を修める傾向があります(小学生のときの成績が、さほど高くなかったお子さまであってもです)。

塾に来て予習する生徒たち

さらには、塾に来ていただければお子さまひとりひとりに合わせて、授業の中で予習を行うことも可能です。

当塾は、個別指導の学習塾ですので、お子さまの学力や学習ペースと日本橋中学の授業進度に合わせて、最適に学んでいただくことができます。

ただし、このような取り組みをするためには余裕を持って、計画的に取り組めなければいけません。

そのため、当塾では提出物クリアシートを作成し、期限を決めて、私のチェックをクリアしたうえで提出をしてもらっています。

本音を言えば、私にとっても決して楽な作業ではありません。

ですので、私が知るかぎり近隣の他塾さんはこのようなサポートをおやりになっていません。

ですが、三井塾は生徒たちに伴走してやり抜きます。

なぜなら私は、提出物作成を通じて生徒たちは、計画力やクオリティの高い創作力、プレゼン力、成功体験などが得られると考えているからです。

これらは、生徒たちが未来でたくましく生きるための基盤的なスキルになります。

そして、そのような力を育むことは学力や成績および内申点と同じくらい大切なことであると私どもは考えております。

まずは、当塾を体験してみてください

もし、これをご覧のお父さん・お母さんがお子さまの成績や内申点、さらにはその先の高校受験についてご不安をお持ちでしたら、一度、当塾の無料体験授業にお越しになりませんか?

体験授業では、お子さまに合った学習法や学習計画などをお伝えさせていただきます。

また、こちらのページではお伝えしきれなかった内申点に関することや日本橋中学についてのご質問などにもお答えさせていただきます。

「当塾に丸投げすれば、お子さまの中学校生活を安心して見守ることができるのかどうか?」を、ぜひ、お父さん・お母さんの目でお確かめください。

最後に、三井塾はとっても楽しい塾です

ここまでご覧いただくと、当塾は気合いの入ったやる気マンマンの塾と思われたでしょうか?

もしかしたら「厳しい塾かな?」と思われたかもしれないと、私自身、少し心配をしております。

しかし実際は、三井塾はとっても楽しい塾です。

そして、内申点を伸ばすために行っている取り組みも、とても楽しいものです。

その証拠と言うわけではありませんが、下記の写真をご覧ください。

こちらの写真は、テスト1週間前の生徒たちの姿です。

当塾では、テスト1週間前までに提出物を仕上げ、私のチェックをクリアした生徒にはちょっとしたお菓子や文房具をプレゼントしています。

大人の私にしてみれば、本当に心ばかりのちょっとしたものなのですが、こんなに笑顔になるんですね。

テスト1週間前でも、余裕で笑顔で楽しく勉強ができる。

テストには、余裕で臨めるようになる。

そのための最適な学習環境を提供しているのが、三井塾です。

最後になりましたが、上記以外にも日本橋中学および内申点に関するご相談がございましたら、当塾にお寄せいただければと思います。

何かしらのお力添えができれば幸いです。

無料体験授業のお申し込み、お問い合わせは下記より承っております

友だち追加

三井塾へのアクセス(中央区日本橋)

  • 住所:東京都中央区日本橋浜町1−4−16 浜町大森ビル2F、4F
  • 最寄駅:都営新宿線浜町駅A1出口より徒歩2分
タイトルとURLをコピーしました