個別指導の学習塾をお探しの方から、こんなお悩みを耳にすることがあります。
- 先生に当てられて間違ったら恥ずかしいので、集団塾は苦手…
- 先生に当てられるかもしれないと思うと、授業に集中できない…
- テスト結果を貼り出されるところもあるみたいで、それはイヤだ…
- ウチの子は、性格的にも学力的にも集団塾が合わない…
- 個別指導を希望するけれど先生の当たり外れがあるみたいだから、そこは不安だ…
- 個別指導の塾は、大学生の講師って聞くから指導が不安…
- 勉強はさせなきゃいけないけれど、ウチの子に合ったところがない… etc
このような理由から、お子さまに合った塾が見つからず、成績も伸び悩んでいて「このままで、高校に進学できるんだろうか?」とご不安な気持ちを打ち明けてくださる親御さんもおられます。
もし、これをご覧のあなたも、上記のようなお悩みをお持ちなら。
また、お子さまに合った個別指導の学習塾をお探しなら、どうか2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってみてください。
以下で、当塾の個別指導についてご案内させていただいております。
そちらをご覧いただくだけでも、お子さまに合った個別指導塾選びのヒントを見つけていただけると思います。
無理なく通える個別指導塾です
中央区日本橋浜町にあります学習塾「三井塾」は、無理なく通える個別指導の学習塾です。
当塾は、経験豊富な社会人講師たちが生徒ひとりひとりに合わせた指導を行っております。
また当塾は、通塾回数を選ぶことができ、さらに授業の内容も自分のペースで進めることができます。
例えば、理解度が低い単元や箇所はゆっくり進められますし、しっかりと理解できているところは飛ばすこともできます。
このように、無理なく通える学習塾を作ったのは、塾長である私、三井の学生時代の経験が関係しています。
実は、私は学生時代、集団生活がとても苦手な子どもだったんです。
厳密には、みんなと同じことを同じペースでやらないといけないのが苦手だったんですね。
例えば、みんなで行進するとか、体育館でみんなで体育座りをして先生の話を聞くとか…。
勉強も、自分のペースでやりたいと感じていました。
そのため、まわりから指示されたり強制されたりが苦手でした。
そのような経験から、三井塾をはじめたときに生徒たちが自分のペースで無理なく最適に勉強ができる環境づくりを重視しました。
そこで現在、当塾では塾に来てその日に勉強する内容や、次回までにお家でやってくる宿題などを生徒本人に決めてもらっています。
見守りながら最適に学力が身につくようサポート
もちろん、入塾したばかりのころはそれができない生徒もいますし、ときには目的から逸れてしまう生徒もいます。
ですので、間違った方向に進まないよう、私が軌道修正的なアドバイスをすることもあります。
また、つねに私のほうで(強制にならない範囲で)進捗管理も行っています。
当然、定期テストや入試で望んだ成績を修めるためには、いつまでにここまでできなければいけないといった期限があります。
いくら自分のペースで勉強できたとしても、テストや入試に間に合わなければ勉強する目的から逸れてしまいかねません。
そこで生徒とも話し合ったうえで、勉強のペースを上げたり、テストまでに(もちろん理解したうえで)到達しなければいけない単元の期日を設けたりするケースもございます。
英語がうまくなる一番の方法はコレ!
ちなみに「自分で決めて勉強する」ことは、私の経験のみならず学術的にも学習効果が高いと考えられています。
心理学では「指示・強制されたものは身につかない」と言われているんですね。
逆に、自分の意志で決めて取り組むほうが身につきやすいと言われています。
例えば「外国語を身につけるコツは、その国に好きな人がいるといい」というのを聞いたことがある方もおられるかもしれません。
「好きなコと話したいから外国語を覚える」というのは、めちゃくちゃ主体的な意志に基づく学習ですよね。
事実、私(三井)はアメリカに留学していたとき、クラスメートのタイ人の女の子が好きだったんです。
そのときは、タイ語がよくしゃべれました(笑)。
しかも、アメリカでタイ語の本を買うとタイ語の解説が英語で書かれているんです。
結果、タイ語と英語両方の言葉が覚えられるという奇跡的な経験をしました(笑)。
いずれにしましても、自分で決めたことはやり抜くことができますし、身につきすくなります。
そしてそれは、勉強以外の面においても同様のことが言えます。
そのため、当塾では生徒本人に決めてもらうことを重視しています。
そして、そのような経験を積み重ねるにつれて、生徒たちは勉強以外の面でも主体的に考え、決断し、行動できるように成長しています。
三井塾での勉強を試してみませんか?
もし、当塾の授業に興味をお持ちになられたのでしたら、一度、無料体験授業に来てみませんか?
どれだけのことをお伝えしたとしても、やはり実際の授業を体験していただくことが、当塾について一番理解しやすいと思うのですがいかがでしょうか?
私たちとしましても、入塾された後に「やっぱり合わなかった」ということを避けたいので、体験授業を受けられたうえで入塾されるかどうかを決めていただくようお願いをしております。
ちなみに、他塾の中には(意外と知られていませんが)、体験授業のときの先生と入塾後に担当する先生が違うことがあるそうです(体験のときには、授業のうまい先生が担当することも)。
当塾においては、基本的には私が体験授業を担当し、入塾後も私のほうですべての生徒を見るようにしています。
なお、授業中、私が別の生徒の質問に答えているときなどにはサポート的に、他の講師が質問対応をすることがございます。
また、マンツーマン授業を希望される場合は、私以外の講師が体験授業を担当することもございます。
しかしその場合も、体験時の講師が入塾後も担当講師として、お子さまをサポートしつづけます。
いずれにしましても、体験授業と入塾後で担当講師が代わることはございません。
どうして集団塾じゃダメなの?(保護者さまのお気持ち)
これまで、多くの保護者さまからお話を伺ってきて感じていることがございます。
それを率直に申し上げますと、保護者さまの中には「(当塾のような)個別指導塾ではなく、大手集団塾にお子さまを通わせたほうがいいんじゃないか?」というお考えをお持ちの方もおられます。
私の長年の観察では、集団塾も個別指導塾も、また大手塾も個人塾も、どれにも一長一短があると感じます。
そのうえで私は、これまで集団塾を望んでおられる保護者の方に「集団塾を希望される理由」を伺ってまいりました。
そして、その代表的なご意見は「集団塾のほうが学力層の高い生徒たちが集まっており、その子たちと競争することで成績が伸びるだろう」ということでした。
ちなみに、私は三井塾をはじめる以前、大手集団塾でも個別指導塾でも講師経験がございます。
その経験から申し上げますと、たしかに大手集団塾には学力の高い生徒が通う傾向があります。
しかし、その生徒たちは大手集団塾に通っているから学力が高いとは必ずしも言い切れません。
なぜなら、どの学習塾にも放っておいても自分で勉強する生徒が必ずいるからです。
そのような、主体的に考え学ぶことができる生徒は、(率直に申し上げて)どこの学習塾で勉強しても学力が高くなる傾向がございます。
また、大手集団塾の場合、学力によって「クラス分け」されていることも少なくありません。
ですので実際は、学力面であまり高くない生徒も通っています。
真の競争とは?
また私は「競争は、自分とするもの」だと考えております。
他者と競争した場合、その相手がいなくなると取り組む目的やモチベーションがなくなってしまいます。
そのため当塾では、生徒たちにテストや模試、小テストなどの結果に対して「過去の自分を超えているかを見なさい」と言っています。
さらには、当塾ではテストなどの点数を貼り出すこともしていません。
ですが(手前味噌ではありますが)、そのような取り組みによって生徒たちは着実に成績を伸ばし、志望校に合格を果たしています(以下、参照)。
卒業生・保護者のみなさんと
【国公立大学】
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科
【私立大学】
明治大学商学部、中央大学商学部、法政大学社会学部、学習院大学経済学部、東洋大学経営学部、日本大学歯学部、日本大学芸術学部、日本大学理工学部、帝京大学外国語学部、麗澤大学外国語学部、東京造形大学造形学部、東京家政大学家政学部
【都立高校】
竹早高校、三田高校、駒場高校、北園高校、城東高校、豊島高校、深川高校、小岩高校、本所高校、工芸高校、園芸高校、忍岡高校、八潮高校、赤羽北桜高校、新宿山吹高校、科学技術高校
【私立・国立の高校】
筑波大附属高校、国立東京工業高等専門学校、青山学院高校、駒込高校、中大附属横浜高校、明治学院高校、國學院高校、日大鶴ケ丘高校、日大豊山高校、目黒日大高校、東京成徳大学高校、東京実業高校、淑徳巣鴨高校、淑徳高校、豊島学院高校、富士見ヶ丘高校、桜ヶ丘高校、東洋大学京北高校、麹町学園女子高校、郁文館高校、東海大高輪台高校、SDH昭和第一高校、二松學舎高校、文京学院大学女子高校、大東文化第一高校、十文字高校、跡見学園女子高校、関東国際高校、正則高校、正則学園高校、保善高校、錦城学園高校、京華高校、京華女子高校、日体大荏原高校
【私立中学】
共立女子中学、芝浦工業大学附属中学、東洋大学京北中学、安田学園中学、東海大学付属浦安高校中等部、日本大学豊山中学、京華中学、城西大学附属城西中学、桐光学園中学、麹町学園女子中学、駒込中学、郁文館中学、千代田国際中学、目黒学院中学
“つぎの手”を発想できる主体性を育てたい
私は、アメリカでの留学経験もあるので感じるのですが、日本は(どちらかと言うと)みんなと同じじゃないことがネガティブに捉えられがちだと思います。
そのため、集団塾が合わないと「自分はダメなんだ」と思ってしまったり、負け犬的な評価をされてしまったり、保護者の方からもネガティブな言葉をかけられてしまうといったこともあるようです。
しかし私は、塾選びはシンプルに考えると“洋服選び”と同じようなものだと思うんですね。
例えば、タイトな服が好きな人もいれば、ゆったりとした服が好きな人もいますよね。
それと同じように、集団塾が合うお子さまもいれば個別指導塾が合うお子さまもいます。
ですので、お子さまに合っているほうを選べばいいと思います。
そして、どのような塾を選ぶにしても一番大切なことは「お子さまが、主体的に学べること」だと私は考えております。
なぜならそれが、しいては主体的に人生を決めることにもつながると考えているからです。
そして、2020年から実施されている新学習指導要領では従来よりも「主体性を育む教育」が重視されています。
そういった時代の変化に対応するためにも、当塾では主体性を育む学習環境を提供しております。
最後に、もし仮に集団塾が苦手だと感じているお子さまがいらっしゃったとしても「自分はダメなんだ」とは思う必要は絶対にありません。
ですが、集団塾が苦手だったとして「じゃあどうするか?」という“つぎの手(=他の自分に合った方法)”を考え、表現できるようにはなってほしいと思います。
そのような主体性と、思考力・判断力・表現力を、勉強を通じて身につけられるのが三井塾です。
もし、当塾について興味を持ってくださったのでしたら、ぜひ一度、体験授業に来てみてください。
一緒に勉強できることを、楽しみにしています。
最後まで、お付き合いくださり感謝いたします。