中央区日本橋で大学受験対策なら、志望校合格へのカギは

先日、当塾に入会された高校生の保護者さまが、こんなお悩みを打ち明けてくださいました。

高校生になったら、もうちょっと自分で勉強するんじゃないかと思っていたんです。そしていざ、高校生になったら、スゴい(悪い)点数を取って帰ってきたんです。もう親は、教えられないから、塾に行かせたほうがいいんじゃないかと思いまして…。正直、浪人はしないでほしい…。

大学入試は、お子さまの将来のみならず、保護者さまおよびご家庭全体の将来にも関わることかと思います。

とりわけ、学費等の経済面でのご事情を考えますと、保護者さまが浪人は避けてほしいと思われるのは無理のないことだと思います。

実は、そのお考えは非常に重要です。

なぜなら、現代の大学入試では多くの生徒が推薦で入学するようになってきているからです。

言い換えるなら、これまで以上に一般入試での合格が難しくなってきています。

ですので、浪人したからといって合格できるとは言い難くなってきているんです。

大学受験における2つの選択肢

ちなみに、保護者さまの多くが大学推薦入試に関して誤解されていらっしゃることがございます。

それは、大学推薦入試の評価対象の成績が、高校1年生〜3年生1学期までの成績の平均値であるということです。

また、高校の推薦入試受験では内申書に記載されるのは中学3年生の2学期の成績のみなんですね。

それをご存知のためか、大学入試も高校3年生の成績がよければいいと思っていらっしゃる方が少なくありません。

すると、1,2年生の成績によっては推薦資格を受けられないということが生じます。

以上を踏まえて考えられる選択肢は、2つです。

ひとつは、高校1年生の時点から推薦入試を目標として好成績を修めるように努めることです。

もうひとつは、一般受験で合格できるだけの学力を身につけることです。

いずれにしても、好成績を修められるだけの学力を身につけることが必要になります。

そこで、学力アップのために学習塾や予備校を探されるご家庭もいらっしゃるかと思います。

大学入試対策=予備校?

高校生が大学入試に向けて塾を探すなら、真っ先に予備校をお考えになられるかと思います。

実際のところ、中学生までを教えられる学習塾はたくさんありますが、高校生が教えられる塾となるとその数は激減します。

また、大手予備校では(映像授業ではありますが)有名講師の授業を受けることもできます。

そして、長年蓄積した受験ノウハウもあると思います。

ですが、大学受験のために予備校に通われるかどうかは、大学入試対策に対応している地域の学習塾の実情をお知りになられたうえでご判断されても遅くはないと思うのですが、いかがでしょうか?

くり返しになりますが、大学入試はご家庭のみなさまに関わる事項です。

だからこそ、十分に情報を精査していただいたうえで、どのような受験戦略がお子さまおよびご家庭にとって最適であるか?をご判断いただくことが望ましいのではないかと考えております。

そこでこちらのページでは、中央区日本橋にございます個人塾がどのような高校生クラスおよび大学受験対策を行なっているか?を紹介させていただいております。

最後までご覧いただくだけでも、最適な受験対策のヒントをつかんでいただけると思います。

大学受験で志望校に合格するために最適な環境とは?

私たちの長年の観察から率直に申し上げますと、現状のお子さまの成績が志望校合格に対してあまり望ましいものではない場合、映像授業で成績を伸ばすことは難しいと感じます。

その理由としては、映像授業は一方通行であり講師に質問することができないからです。

また「映像授業」という点では、学校からスタディサ●リなどの映像教材を提供されているケースも数多く見受けられます。

そのことは、多くの保護者さまがご存知のことと思います。

そして、映像教材が手元にありながらも、お子さまがそれを使って勉強されていないこともご存知の保護者さまは少なくありません。

つまり、お家ではさまざまな要因から、自ら勉強することが難しいのが実情かと思います。

ちなみに、予備校ではおもにアルバイトの大学生が担当するチューターに質問することは可能です(映像授業で教えている有名な講師たちから直接、答えてもらうことはありません)。

ただし、わからない箇所のそもそも原因がそれ以前の単元の未習熟であれば、そこを自分で勉強することになります。

また、長期計画的な受験勉強の観点から、現時点でわかる必要がなかったり、そもそもそこを勉強しなくてもよい場合もあります。

このあたりの判断を、お子さま自身が判断することはあまり容易ではありません。

そして、チューターがそこまでを把握し、アドバイスしてくれることもほとんどありません。

さらには、講師やカリキュラムが優れていたとしても、実際のところそれを継続的にこなせる計画の策定およびモチベーションの維持といったサポートも高校生には欠かせません。

これらを踏まえますと、高校生には「講師に質問できること」「自発的に勉強に向かいやすいこと」を満たした環境が必要と考えます。

そこで、お願いがございます。

お子さまの大学入試において、
当塾が最適な学習環境であるかどうか?を
無料体験授業
お試しいただけないでしょうか?

第一志望の大学にも合格している三井塾の大学受験対策とは?

中央区日本橋浜町にございます「三井塾」は、小学生から高校生までの学習指導を行っている個人塾です。

当塾には、元予備校講師も在籍しております。

また、高校生のどの教科にも即座に答えられる講師や、半年間の戦略的受験勉強で一般受験で合格した講師などがおります。

自身の入試経験および指導力を駆使し、お子さまをサポートしております。

当塾は、決して大きな塾ではございません。

しかし逆に、講師が生徒ひとりひとりに目を配り、わからないことがあれば即座に答える環境がございます。

そして、志望校・学力・性格なども踏まえて、お子さまおひとりおひとりに合わせた学習計画を提案しております。

さらには、お子さまが学習に対してモチベーションをキープし、継続的に学習に取り組めるためのサポートも行なっております。

当塾では、学習計画を実行する過程において、そのつど必要に応じて参考になるWEBサイトやYouTubeなどの動画を生徒に伝えています。

例えば、上の画像は英検準2級を受検する生徒に紹介したリスニング模擬試験のYouTubeです。

生徒の学習計画に合わせて、基本となる教材にプラスアルファで教材をカスタマイズできるのが私たち三井塾の強みでもあります(例えば、大手予備校では専用の教材を使うため、生徒に合わせて他社の教材をカスタマイズして紹介・使用することはないと聞きます)。

そのような学習環境が奏功し、小学生から当塾に通いつづけていた生徒に関しては第一志望の大学に100%合格を果たしております。

もちろん、高校生から入塾して学んでいただくことも可能です。

合格実績

【国公立大学】
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科

【私立大学】
明治大学商学部、中央大学商学部、法政大学社会学部、学習院大学経済学部、杏林大学、東洋大学経営学部、日本大学歯学部、日本大学芸術学部、日本大学理工学部、帝京大学外国語学部、麗澤大学外国語学部、東京造形大学造形学部、東京家政大学家政学部

三井塾の特徴:コーチング型学習指導

最近は、学習計画の方法を紹介しているYouTubeなども見かけます。

それは例えば、参考書のページを日割り計算して「1日●ページ勉強しよう」といった方法です。

しかし、私たちが長年、高校生を指導してきた経験から申し上げますと、そのとおりに最後までやり抜ける生徒はあまり多くはありません。

なぜなら、高校生は日々、部活や学校行事が忙しいからです。

高校生は中学生よりはるかに忙しく、それでいてやるべきことが多様化しています。

例えば、勉強なら数学であれば数1と数A、英語であれば英語コミュニケーションと論理・表現、国語であれば、現代文と古文といったようにです。

それらを踏まえて、生徒個々の状況に合わせて「“今”これやろう!」とアドバイスできるのが三井塾です。

当塾では、生徒たちにかぎられた時間の中で優先順位を決めて取り組むことを常日頃からアドバイスするようにしています。

そのため、長く在籍している生徒などは、中学生でも自分で学習計画を立てて勉強をこなしています。

ただ、高校生になると(先ほどもお伝えしたとおり)教科数が増えたうえに忙しいため計画が終わらないことが多いんですね。

とりわけマジメな生徒ほど、全部がんばってやろうとして時間が足りなくなることもあります。

ですので、折を見ては優先順位についてアドバイスする必要が生じます。

実際のところ、高校生が自分で学習計画を立てて、そのとおりに遂行できることはかなり難しいと言えます。

計画を遂行するには、つぎのような能力が必要になります。

  • 計画を立てる力
  • 着実に継続する力
  • 高いモチベーション
  • 計画がうまく行かなかったときの修正力
  • モチベーションの立て直し etc

これらができる生徒は、相当能力が高いと言えます。

ただ、先ほども申し上げたとおり自力でできる生徒はあまり多くはありません。

そのため、生徒と伴走するように受験勉強をサポートできるコーチの存在が必要となります。

そして、そのコーチ役を担っているのが三井塾の講師陣です。

無料体験授業のながれ

おおまかに、以下のようなながれで進めております。

保護者の方と面談(30〜60分)

一番はじめの面談は、保護者の方と私だけで行わせていただいております。

これまでの経験上、お子さまがいらっしゃる前ではお伝えになりづらいこともおありのようだと感じております。

また、お子さまもお父さん・お母さんがいらっしゃる前ではなかなか自分のホンネを言いづらいケースも少なくありません。

お子さまとは、体験授業の際にたくさんお話をさせていただくことができます。

ですので、面談時には保護者さまのお話をじっくりと伺わせていただければと考えております。

体験授業を一回お受けいただくだけでは、生徒さんも講師もお互いのことを十分には理解しきれません。

そこで、事前面談にてじっくりとお話しを伺うことで体験授業での成果を最大化したいと考えております。

体験授業当日(120分)

体験授業は、生徒さんのみでご来塾いただければ結構です。

保護者さまにおかれましては、授業後の三者面談の時間にお越しください。

体験授業では、まずはじめに私たち講師との信頼関係を深めることからはじめております。

具体的には、授業開始5〜10分ぐらいは学校のことだったり、最近流行っていることだったり、勉強以外のことなどもお子さまから話していただくようにしております。

「勉強のやり方」を試してみよう!

当塾には、このとおりやれば誰でも必ず成績が伸びる「勉強のやり方」があります。

(くり返しますが)この「やり方」は、2,000人以上の生徒たちが実践して、成績を伸ばしてきたので、その効果は実証済みです。

いくら「自分で考える」ことが大切でも「考え方」を知らなければ、考えようがありません。

型を持たず、やみくもに勉強しても望んだような成績アップは見込めません。

そこで、まずは「勉強のやり方」を守って勉強を進めてもらっています。

保護者さまへ、授業についてのご報告(30〜60分)

体験授業をお申し込みくださった際に、授業報告の日時も併せて決めさせていただいております(保護者さまのみのご来校でも構いません)。

授業報告では、体験授業で行なった内容や解いた問題などを保護者さまにもご覧いただいております。

お子さまが、がんばりを見てあげてください。

そして、今後の課題も見えてきます。

それは、過去の単元が未習熟の場合も少なくありません。

そこで、着実に課題を解決し、成績を伸ばすための今後の取り組み方などもお伝えいたします。

最後に、入会案内などもお伝えさせていただいております。

体験授業受講特典:進路面談(30〜60分)

さらに、ただいま無料体験授業を受講してくださった方に、進路面談をさせていただいております。

志望校や進路についての面談は、学校でもなさっていることと思います。

当塾としては、セカンドオピニオン的な立場で、またこれまでの進学実績などから、お子さまの進路について具体・個別的なアドバイスをさせていただきます。

お申し込みはTEL・ホームページ・LINEから

体験授業は、予約制となります。

体験授業のご予約は、受付順にお取りしております。ご希望の方は、今すぐご予約いただき授業日時を確定させてください

お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません。 ご希望のレッスン日時を確認のうえ、レッスン日時確定のためのご連絡をさし上げます。

友だち追加

三井塾へのアクセス(中央区日本橋)

  • 住所:東京都中央区日本橋浜町1−4−16 浜町大森ビル2F、4F
  • 最寄駅:都営新宿線浜町駅A1出口より徒歩2分

「1日6時間は勉強しなくてはいけない」でやる気が出ますか?

ちなみに、当塾でも必要に応じて映像授業を提供することは可能です。

しかし、実際のところ映像授業だけだと非効率になりがちだと感じます。

また、疲れて見る映像授業だと眠たくなることもしばしばです。

大切なことは、質の高い勉強を継続できることです。

そしてそのためには、講師など大人が「これしなさい」と勉強を与えるのではなく、生徒が自らすすんで意欲的に勉強に取り組むことが不可欠です。

例えば、予備校であれ他塾であれ志望校合格のためには「1日6時間は勉強しなくてはいけない」といったことを言います。

ですが、言われた生徒にしてみれば「え!そんなにしないといけないのか…」となってしまいがちです。

それだけで、勉強に向かうモチベーションは下がりそうですよね(なので、そういうことは言わないほうがいいのになぁと私たちは思っています)。

ただこのとき、生徒は「連続6時間勉強しないといけない」と思い込んでいることが少なくありません。

そこで当塾では、こんな風に伝えるようにしています。

「朝・昼・夜に、それぞれ2時間は勉強するって決めておけば、あとは自由時間だよ。そう考えたらめちゃくちゃ時間あると思わない?」

このように伝えると、生徒たちからは「これだったらできそう!」といった反応が返ってきます。

そして実際に、自主的に勉強をこなしています。

このことを踏まえて、強調してお伝えしたいことがございます。

合格できるのは、授業をたくさん取っている生徒ではなく自習時間の長い生徒なんですね。

わたしの合格体験記

私は、理数系の解き方が全然、わかりませんでした。

そこで、小学校からお世話になってきた三井塾で、高校生になってもひきつづき勉強を教わることにしました。また、高校が普通科ではなかったので、その分、勉強できたらいいなと思っていました。もともと、集団で授業を受けたりするのが苦手だったので、個別指導の三井塾は私に合っていました。

高校1,2年生のときは、苦手教科を中心に勉強をしました。そして、3年生になると共通テストのための勉強とテスト対策を行うようになりました。

大学受験において、三井塾で教わってよかったことは、わからないことを聞くと、ちゃんとわかりやすく教えてもらえたことです。おかげで志望校にも合格することができました。

これから大学を受験されるみなさんも、あきらめなかったら最後にいいことがあると思います。

佐藤 理生さん(以下、合格実績)
東京造形大学造形学部 デザイン学科 インダストリアル専攻領域
東京造形大学造形学部 デザイン学科 室内建築専攻領域
東京家政大学 家政学部 造形表現学科
秋田公立美術大学 美術学部 美術学科

Q.高校に上がるとき、なぜ三井塾を辞めなかったんですか?

中学生まで当塾に通い、高校生になっても引きつづき当塾に通いつづけてくださった生徒の保護者さまに上記の質問をいたしました。

すると、つぎのようなご回答を頂戴しました。

お申し込みはTEL・ホームページ・LINEから

友だち追加

追伸:塾長がうれしかったこと①

当塾の生徒(中学生)の保護者さまが、学校の授業参観に行かれたときのことです。

教室の壁に、生徒がぞれぞれ書いた「目標の人物とその理由」が貼りだされていたそうです。

そこになんと、私(塾長)のことを書いてくれていたんですね。

普段、そんな素振りを見せたことのない生徒だったので、驚いたとともにとてもうれしかったです。

これからも、生徒に目標としてもらえるよう、精進したいと思います。

塾長がうれしかったこと②

全国の学習塾向けの専門誌「私塾界」に取材していただいたインタビュー記事が、掲載されました(2023年9月号)。

現在の学習環境を子どもたちに提供したくて、三井塾をはじめました。

その背景にあった、私自身の生い立ち、大病、某学習塾講師などの経験についてお話させていただきました。

三井塾は、これからも子どもたちにとってよりよい学習環境を提供しつづけます。

お申し込みはTEL・ホームページ・LINEから

友だち追加

考える力が育つところを、のぞいてみませんか?

もし、これをご覧のお父さん・お母さんがお子さまに合った学習塾をお探しなら、また、学力の向上だけではない、お子さまが未来をたくましく「生きる力」を育ててあげたいとお考えなら、当塾の無料体験授業にお越しになりませんか?

体験授業では、お子さまに合った学習法や学習計画などをお伝えさせていただきます。

また、お子さまの「自分で考える力」がどのようにして育まれているのか?を、ぜひ、お父さん・お母さんの目でお確かめください。

ちなみに最近は、体験授業を受けられてからご入会を判断なさる方も増えています。

ブログ
中央区日本橋の学習塾なら三井塾
タイトルとURLをコピーしました